banner

banner

犬はくっついて寝るのが好き?人や他の動物に寄り添う心理とは

お気に入りに追加

ソファに座っているときや寝転んでいるときに愛犬がそばに来て寝たという経験のある飼い主さんは多いのではないでしょうか。また、多頭飼いや他のペットと暮らしている場合、寄り添って寝ている姿を見たことはありませんか?もちろん1匹で寝ているときもありますが、高確率で誰かのそばで寝ているかも、というケースは少なくないと思います。本記事では犬が人や同居している他のペットにくっついて寝る心理について探ってみました。

犬はくっついて寝るのが好き?人や他の動物に寄り添う心理とは
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. 人にくっついて寝るのはなぜ?
  2. 同居している他の犬にくっつくのはなぜ?
  3. そばで眠らないのは嫌いだから?
  4. 犬がくっついて寝るのにはいろんな理由がある!

人にくっついて寝るのはなぜ?

人と犬

愛犬がくっついて眠ってくれる姿は愛らしく癒されますよね。専用のベッドを用意しているのにわざわざそばにやってくるという場合、どんな理由があるのでしょうか? 

飼い主さんのそばが安心する

大好きで信頼している飼い主さんのそばで寝ると安心できることから、近くにやってきて眠ることがあります。飼い主さんの匂いを感じたり呼吸音や心臓の音が聞こえる距離にいることで安心感が得られるのかもしれません。

また、何か怖いことがあったときや不安なことがあるときには守ってもらいたいという心理や自分を落ち着かせるために飼い主さんにくっついて寝ることもあります。

飼い主さんのそばで寝ることで頭を撫でてもらった、声をかけてもらったという経験がある子は、甘えたい気分のときに飼い主さんにくっついてアピールすることもあるようです。

場所が心地よい

飼い主さんがベッドの上やソファの上など寝心地の良い場所でまったり過ごしていているときにそばにやってくるのであれば、信頼できる飼い主さん×ふかふかの感触という組み合わせが気に入っているのかもしれません。

犬は柔らかい感触のものを好むと言われているので、ベッドに毛布を入れてあげたり、愛犬が好む素材のベッドに変えてあげるとベッドで寝るようになることもあります。

本能

大昔、犬がまだ野生で暮らしていたころは群れで行動しており、眠るときには外敵から身を守るために仲間とくっつきあって寝ていました。そのため、その頃の名残で安心できる飼い主さんのそばで寝ようと思っているのかもしれません。

犬の本能についてはこちらの記事もチェック!

犬の「本能」と「習慣」を理解して愛犬がとる行動の意味やしつけに役立てる

あわせて読みたい

犬の「本能」と「習慣」を理解して愛犬がとる行動の意味やしつけに役立てる

犬だけではなく動物には「本能」と「習性」があります。これは、生まれつき備わっている能力のことを指します。 例えば、玄関のチャイムが鳴った時に吠える、お散歩の時に引っ張る、サイレンの音に遠吠えする、臭いものにゴロスリするなどの犬の行動は本能や習性に基づいているものです。 犬の本能や習性を知ると、今まで不思議だった犬の行動や悩みの種だったしつけの方法のヒントになるかもしれません。 今回は、犬の本能・習性といった犬を飼う上で知っておいてほしい「犬本来の姿」について解説します。

守ろうとしている

赤ちゃんや幼い子の様子をじっと観察する犬や猫は多いですよね。これは「何かあったときは自分が子どもたちを守ろう」という考えに基づく行動だと言われています。子どもたちが飼い主さんにとって大切な存在であり、家族であると犬たちは理解しているんですね。そのため、もしも愛犬がお子さんのそばで寝ていることが多いのであれば、飼い主さんに代わって守ろうとしているのかもしれません。

一方で、飼い主さんの足元でよく眠っているという場合には自分のリーダーである飼い主さんを守ろうとしているという説もあるようですよ。

足元で寝る理由について詳しくはこちらの記事をチェック!

犬が飼い主さんの足元で寝るのはなぜ?足元以外の場所で寝る理由もあわせて解説します

あわせて読みたい

犬が飼い主さんの足元で寝るのはなぜ?足元以外の場所で寝る理由もあわせて解説します

椅子に腰かけているときやベッドで横になっているときに飼い主さんの足元にやってきて眠る子は少なくないですよね。眠るのなら自分のベッドのほうがぐっすり眠ることができそうなものですが、なぜわざわざ飼い主さんの足元にやってくるのでしょうか?今回は犬が飼い主さんの足元で寝る心理についてご紹介したいと思います。愛犬が足元で寝ていることが多いという飼い主さんはぜひチェックしてみてくださいね。

暖かいから

寒さを感じている場合、暖をとろうとして飼い主さんにくっついて眠ることがあります。犬はふわふわの被毛を持っているので寒さには強いというイメージがあるかもしれませんが、室内で飼うことが推奨されている犬種の中には寒さに弱い犬種も少なくないので、自分のそばにやってきて震えている、ぎゅっと丸まっているなどの様子が見られたら温度を調整してあげるようにしましょう。

こちらの記事もチェック!

犬も寒さ対策が必要!愛犬にぴったりな寒さ対策と注意点を紹介

あわせて読みたい

犬も寒さ対策が必要!愛犬にぴったりな寒さ対策と注意点を紹介

犬は全身が毛に覆われているため、寒さに強いと考えていませんか?実は、寒さに弱い犬種もいます。愛犬が寒さに弱い犬種の場合、しっかりと寒さ対策をしてあげましょう。ただし、寒さ対策には注意が必要です。正しく対策しないと、かえって愛犬の体調を損ねたり、火事のような思わぬ事故につながったりする恐れがあります。この記事では、あなたの愛犬にぴったりな寒さ対策と、注意するべきポイントを紹介します。

同居している他の犬にくっつくのはなぜ?

寝ている犬

多頭飼いしているご家庭であれば、犬が寄り添って寝ている姿を見かけることは多いのではないでしょうか。この状況は「犬団子」とも呼ばれ、思わず微笑んでしまう可愛らしい姿からSNSでハッシュタグが存在するほど人気のある姿です。

他の子の身体の上に顎を乗せてくつろいでいたり、下になっている子が苦しそうに見える体勢で寝ていたり、時には1つのペットベッドでぎゅうぎゅうになって寝ていたり・・1匹のほうがのびのびと眠れそうなのに、と思ってしまいますが、ここでは犬が他の子とくっついて寝る理由をご紹介します。

くっつくことで安心する

飼い主さんにくっついて寝る理由と同じですが、犬が同居しているペットとくっついて寝るのは群れで暮らしていた頃の名残からきていると考えられています。

自然界では眠っている間、無防備になるため、死角を減らしたり危機をいち早く察知するために身体を寄せ合って寝ていました。そのため、現在でも無意識に身体が何かに触れている状況に安心感を覚え、他のペットとくっついて寝るのではないかと言われているのです。

ちなみに、当時は何かあったときにすぐ逃げることができるようおしりをくっつけあい、後ろ足を守るようにして眠っていたとされています。愛犬たちがおしりを隠すようにして寝ていたら少し警戒しているのかもしれません。

こちらの記事もチェック!

なぜ犬はおしりを向けて寝るの?愛犬の行動に隠された心理を知ろう

あわせて読みたい

なぜ犬はおしりを向けて寝るの?愛犬の行動に隠された心理を知ろう

飼い主さんのそばにやってきて眠る子は少なくないですが、そのときに「なんだかいつもおしりを向けられているかも」と思ったことはありませんか?おしりもキュートではありますが、せっかくなら顔が見たいし、なぜわざわざおしりを向けてくるのか気になりますよね。そこで本記事では犬が飼い主さんにおしりを向ける理由について解説します。愛犬の行動に隠された気持ちを知ったら、ますます愛おしくなること間違いなしですよ。

くっついていると暖かい

これも人にくっつく理由と同じですね。寒い時期には特に寄り添って眠っている姿を見かけることが多いのではないでしょうか。犬は人間よりも体温が高いので、くっついて寝ることで暖をとることができるのです。

もちろん真夏でもこちらが「暑くないの?」と思ってしまうほどくっついていることもあります。寒さを感じている可能性もあるので、温度設定や風の向きなどを見直してみてください。

そばで眠らないのは嫌いだから?

犬と猫

飼い主としては愛犬にくっつかれたら嬉しいものですが、中にはSNSに投稿されている写真や近所の犬友の話のように自分のそばで眠ってくれたことはない・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

愛犬がくっついてくれたことがないとなると、「嫌われているのかな?」とちょっぴり寂しい気持ちになってしまいますが、自分のそばで眠らないからといって嫌われているとは限りません。

甘えん坊な性格の子は「飼い主さん好き!そばにいたい!」という気持ちが強いことから四六時中そばを離れなかったり、すぐにお腹を見せたりといった行動をしやすいですが、自立心の強い性格の子やクールな性格の子は飼い主さんのことが大好きで信頼していても、寝るときは自分の寝床!と決めている子も少なくないからです。現時点でぐっすり眠れる寝床がある、すでに自分が気に入っている寝床がある場合には他の場所で寝る必要がないと思っているケースもあります。

犬は眠りが浅いですが、安心してぐっすり眠れる環境を整えてあげられているのであれば安心できている証拠なので、そばで寝てくれなくても気にする必要はないでしょう。(気持ち的には少し寂しいですが・・)

一方で、同居している他のペットに対して苦手意識がある場合にはくっついて眠ることはほぼないと言われています。くっついて寝るのには好き・信頼という気持ちがあるからこそなんですね。そのため、いつも離れた位置で寝ており、一緒に寝ている姿を見たことがないという場合にはお互い苦手意識があるのかもしれません。

ただし犬は浅い睡眠を繰り返しているので、自分が落ち着く場所や快適だと思える場所を求めて寝る場所をちょこちょこ変えることも多いです。落ち着いてごはんを一緒に食べられる、加減をしつつも思いっきり遊べるなどの様子が見られるのであれば仲良しだといえるでしょう。

多頭飼いについてはこちらの記事をチェック!

犬を多頭飼いする前に。メリット・デメリットと注意点を知っておこう

あわせて読みたい

犬を多頭飼いする前に。メリット・デメリットと注意点を知っておこう

2頭、3頭と犬を連れている人を見ると、いずれ自分ももう1頭飼いたい!、多頭飼いしてみたい!そう思ったことはありませんか? 今回は、多頭飼いのメリット・デメリット、さらに迎える時に確認しておきたいポイントや注意点、コツまでご紹介します。 多頭飼いを考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

犬がくっついて寝るのにはいろんな理由がある!

犬と猫

犬が人や同居しているペットにくっついて寝るのにはさまざまな理由があることが分かりました。愛犬がいつも離れた位置にいるよりはそばにいてくれるほうが嬉しいものですが、その子の性格次第では適度な距離感を保てていることが信頼の証ということもあります。

犬同士であれば苦手意識のある相手に対してはくっついて寝るということはしないので、お互いが寄り添って寝ているのであれば、良好な関係が築けているのでしょう。

ただし性格的に1匹で寝たい!という子もいます。その子の性格やその時の気分、寝床の環境などの要因によりくっついてくれない、他の子と一緒に寝ないというケースも多々あるので、気にしすぎないようにしてくださいね。

こちらの記事もチェック!

犬がお腹を見せて寝るときの心理って?起きているときとは意味が変わる?

あわせて読みたい

犬がお腹を見せて寝るときの心理って?起きているときとは意味が変わる?

SNSではお腹を出して眠っている子や飼い主さんの膝の上でお腹を見せて甘えているようにも見えるポーズをとる子をよく見かけますが、あなたの愛犬はよくお腹を見せる子ですか?「2匹いるうち1匹はお腹を見せてくれるけど、もう1匹は見せてくれないかも」、「歴代の子たちはみんなお腹を見せてくれたけど、今の子は見せてくれない」など飼育方法や関わり方は同じでもその子によって違うとケースがほとんどだと思います。今回は犬がお腹を見せるときの心理を、寝ているときと起きているときの両方からご紹介します。また、あまりお腹を見せてくれない子の傾向についても調べてみたので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

犬が飼い主さんのお腹の上で寝るのはどんな気持ちなの?愛犬の行動に隠された愛おしい理由とは

あわせて読みたい

犬が飼い主さんのお腹の上で寝るのはどんな気持ちなの?愛犬の行動に隠された愛おしい理由とは

寝転がっていたら愛犬がお腹の上に乗っかってきてそのまま寝てしまった、という経験はありませんか?犬はもともと群れで暮らしていたので、大好きで安心できる飼い主さんの側にいることを好む生き物ですが、わざわざ身体の上にやってきて眠るのにはどんな気持ちが隠れているのでしょうか。今回は犬が飼い主さんのお腹の上で寝る理由について探ってみました。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

犬の気持ちに関する記事

【獣医師監修】犬の気持ちはしっぽで分かる?振り方ごとの感情や意外な役割も併せて紹介します

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬の気持ちはしっぽで分かる?振り方ごとの感情や意外な役割も併せて紹介します

犬は嬉しいときに尻尾を振るという話は有名ですが、尻尾の動きから嬉しさ以外の感情も読み取ることが...

2024年4月24日

【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬が拒否反応を示すのはわがままではない?理由を知って愛犬の気持ちを汲み取ろう

愛犬が拒否反応を示す行動をとるとき、単にわがままをいっている、飼い主さんを試しているだけと感じ...

2023年12月8日

【獣医師監修】犬の愛情表現を知ろう|甘噛みをする心理や愛情不足が引き起こす問題行動も

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬の愛情表現を知ろう|甘噛みをする心理や愛情不足が引き起こす問題行動も

みなさんはどんな時に、「愛犬に好かれているなぁ」と感じますか?お腹を見せられた時?顔をなめられ...

2023年10月27日

【獣医師監修】犬がなめる、くっついてくるときの心理|愛情表現?愛犬がスキンシップをとる理由

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬がなめる、くっついてくるときの心理|愛情表現?愛犬がスキンシップをとる理由

犬が自分の体をなめたり、飼い主さんの口元や足をなめるのには理由があるということをご存知ですか?...

2023年9月12日

【獣医師監修】犬が唸るのは触られるのが嫌だから?原因を理解して信頼関係を築こう

犬の生態/気持ち

【獣医師監修】犬が唸るのは触られるのが嫌だから?原因を理解して信頼関係を築こう

皆さんは愛犬が唸るときの気持ちについて、その理由を考えたことはありますか? 愛犬の身体を触っ...

2023年8月28日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード