banner

banner

ポメラニアンのしつけって難しい?問題行動を起こす理由やしつけのポイントをご紹介します

お気に入りに追加

可愛らしい姿と人懐っこい性格で大人気のポメラニアン。いつかは一緒に暮らしたいと思っている人も多いはず。しかし、上手にしつけられるか不安もありますよね。そこで今回はポメラニアンを上手に育てるために知っておきたい性格傾向や、問題行動に対する対処法をご紹介します。

ポメラニアンのしつけって難しい?問題行動を起こす理由やしつけのポイントをご紹介します
話題/ 犬用ベッド徹底比較 犬用ベッドなんでも良いって思ってない?愛犬の寿命にもつながるベッドの選び方教えます。

目次

  1. ポメラニアンってしつけが難しいの?
  2. ポメラニアンに見られる問題行動って何?
  3. ポメラニアンをしつける際のポイント
  4. ポメラニアンの性格を理解してしつけることが大切

ポメラニアンってしつけが難しいの?

ポメラニアン

ポメラニアンは賢いので初心者でも比較的しつけやすいです。明るくフレンドリーで多頭飼いにも向いていると言われています。

しかし、自己主張が強い面もあり、自分の要求を伝えるために吠えたり、嫌なことをされると噛みついたりすることも。吠え癖や噛み癖は直すのに根気がいるので、しつけが難しいと感じることがあるかもしれません。

ポメラニアンと一緒に暮らしていくには、このような特徴を理解したうえでしっかりしつけることが重要です。

こちらの記事もチェック!

ポメラニアンってどんな性格?しつけ方のコツを知って上手に育てよう

あわせて読みたい

ポメラニアンってどんな性格?しつけ方のコツを知って上手に育てよう

いつもニコニコ笑顔なポメラニアンは、天真爛漫な見た目をしており飼いやすそうな印象を受けます。しかし、ポメラニアンについて調べると、「よく吠える」、「うるさい」などのワードが並ぶので、実際のところはどうなのか気になる方も多いのではないでしょうか。今回はポメラニアンについて知りたい、いつか飼いたいと思っている人に向けて、ポメラニアンの基本的な性格や上手なしつけ方をご紹介したいと思います。

ポメラニアンの多頭飼いについて|相性はある?注意点や心構えは?

あわせて読みたい

ポメラニアンの多頭飼いについて|相性はある?注意点や心構えは?

犬は1匹でも十分可愛いものですが、2匹3匹連れてお散歩している人を見ると、いつか多頭飼いしてみたい!と思ってしまいますよね。その分お世話は大変になるものの、幸せも倍増しそうです。そこで気になるのが、犬は複数匹飼っても仲良くできるのかということ。もともと群れで暮らしていたので問題なさそうですが、猟犬や闘犬をルーツに持つ犬は多頭飼いが向いていないケースもあります。今回は、ポメラニアンの多頭飼いについてメリットや注意点などを解説します。

しつけはいつから始めるべき?

基本的に犬のしつけは早ければ早いほど良いとされています。動物愛護法の改正により生後8週間未満の犬の販売は禁止となったので、自宅にやってくるのは早くても生後2~3ヶ月くらい経ってからということになります。この時期は「社会化期」と言って新しいことを受け入れやすいため、しつけをはじめるのにはぴったりです。

お迎え初日からはじめるべきなのがトイレトレーニングです。排泄する場所を覚えてもらわないと、どこで排泄してもいいと学習してしまいます。

お散歩するときに排泄させる方法もありますが、留守番時は我慢させることになり、膀胱炎などの病気を引き起こす可能性があるのでおすすめできません。また、天気の悪い日でも外に連れて行かないといけなくなるので、愛犬も飼い主さんも大変です。なるべく家の中の決まった場所で排泄できるようにトレーニングしましょう。

トイレトレーニングの方法はこちらの記事をチェック!

子犬のトイレトレーニングはいつ・どのように始める?必要な用品と手順を解説!

あわせて読みたい

子犬のトイレトレーニングはいつ・どのように始める?必要な用品と手順を解説!

子犬を迎えたら、いろいろなしつけをする必要がありますが、その中でも迎えた日からはじめるべきなのがトイレトレーニングです。トイレトレーニングはどうやってやればいいのかよくわからないという飼い主さんのために、今回の記事では、トイレトレーニングの方法をご紹介します。

成犬でもしつけは遅くない

犬をしつけるにあたっては恐怖心があまりない生後3ヶ月~半年くらいの子犬の時期が望ましいですが、成犬になったからと言ってしつけられないわけではありません。ただし、子犬よりも時間がかかることや手間がかかることを頭に入れておきましょう。

ポメラニアンは成犬になると自己主張や縄張り意識が強くなるのでしつけが難しくなってしまう可能性があります。

こちらの記事もチェック 

クレートトレーニングはメリットがたくさん?トレーニングの目的とやり方・注意点について

あわせて読みたい

クレートトレーニングはメリットがたくさん?トレーニングの目的とやり方・注意点について

犬を狭いクレートに入れるなんて可哀想!と思っている人は多いのではないでしょうか。しかし、犬のクレートトレーニングにはたくさんのメリットがあり、上手に活用することで、家の中の危険を回避することにもつながります。この記事では、クレートトレーニングの目的とやり方・注意点について紹介していきます。

ポメラニアンに見られる問題行動って何?

ポメラニアン

ポメラニアンと一緒に暮らす中で、多くの飼い主さんが悩まされる問題行動があります。それぞれの対策を見ていきましょう。

無駄吠え

ポメラニアンはさまざまな理由から吠えることが多い犬種です。主な理由は以下の通りになります。

■警戒心から

ポメラニアンは警戒心が強く吠え癖がつきやすいです。もともとフレンドリーな気質ではあるものの、社会化が十分でないと聞こえるもの、見えるものにいちいち吠えることも珍しくありません。生後2~3ヶ月の社会化期に色々な物や音、人、動物などと触れ合わせて恐怖心を抱きにくくし、吠え癖を予防しましょう。

■要求から

自己主張の強さから何かを要求するために吠えて飼い主さんに自分の気持ちをアピールすることもあります。お散歩に行きたい、おやつがほしいなどの要求から吠え続けるので、愛犬の要求に応えてしまいがちですが、そうすることで「吠えれば自分の要求が通る」と学習し、ますます吠え癖が酷くなるので一貫して無視することが大切です。

■興奮して

ポメラニアンは興奮して吠えることもあります。「待て」や「おすわり」といったコマンドで落ち着かせましょう。特に「伏せ」の姿勢は吠えづらいのでおすすめです。

こちらの記事もチェック!

ポメラニアンが吠える理由を知ろう|吠え癖をつけないための対策と予防法もご紹介

あわせて読みたい

ポメラニアンが吠える理由を知ろう|吠え癖をつけないための対策と予防法もご紹介

可愛らしい外見とは裏腹に、気が強くよく吠えるポメラニアンは甲高い声で鳴くので吠え癖に悩んでいる飼い主さんも多いのではないでしょうか?犬の吠え癖を直すのはなかなか根気が要りますが、吠える理由を知って対策をすることが大切です。本記事では、ポメラニアンが吠える理由や、無駄吠え対策についてご紹介します。

噛み癖

ポメラニアンは吠え癖と同じくらい噛み癖もつきやすいです。子犬のうちはあまり痛くないかもしれませんが、成犬になってから本気噛みになってしまうと、他の人や犬を怪我させてしまう恐れがあります。

遊んでいるときに噛みそうな様子が見られたら遊びを中断したり無視するようにしましょう。歯の生え変わりで歯がむず痒い時期はなんでも噛もうとします。そのため、噛んでもいいおもちゃを与えるようにし、噛み癖がつかないように気をつけてください。

こちらの記事もチェック!

【獣医師監修】子犬の噛み癖を直すしつけ方が知りたい|甘噛みの理由と正しい対処法

あわせて読みたい

【獣医師監修】子犬の噛み癖を直すしつけ方が知りたい|甘噛みの理由と正しい対処法

新しく家族として迎えた子犬が無邪気にじゃれてくれると嬉しいですよね。ですが、それと同時に噛み癖があるとどうすればいいのか悩んでしまうもの。本気で噛んでいるわけではないので、「痛くないからまぁいっか」「成犬になれば落ち着くだろう」と、ついついしつけを後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか。 子犬期の甘噛みは成長とともに解消されていくものですが、癖として残ってしまうこともあるため、しっかりしつける必要があります。 この記事では、子犬の噛み癖の対処法について解説していきます。

マーキング

ポメラニアンは縄張り意識が強いので色々なところでマーキングしてしまうということも珍しくありません。

マーキングは本能的な行動なので完全に止めさせるのは難しいものの、避妊・去勢手術をすることで頻度が下がる可能性はあります。マーキング防止スプレーを活用するのもおすすめです。

また、室内でのマーキングは不安やストレスが原因であると考えられています。引っ越しした、赤ちゃんが生まれて家族が増えたなど、生活環境が変わってからマーキングするようになったということであれば、愛犬の不安を取り除くようにしてあげてくださいね。

こちらの記事もチェック!

【獣医師監修】犬の室内マーキングを防ぐ方法とマーキング防止スプレーの作り方

あわせて読みたい

【獣医師監修】犬の室内マーキングを防ぐ方法とマーキング防止スプレーの作り方

犬の「マーキング」は本能的な行動と考えられています。いくら叱っても、愛犬が室内の壁や家具などにおしっこをかけてマーキングをしてしまう、というお悩みを持たれる飼い主さんも多いと思います。しかし、室内のマーキングは、部屋が汚れますし臭いがついてしまうため、双方が幸せに暮らすためには、何とか解決したい問題ですよね。そこで、今回は愛犬のマーキングのしつけ方や、マーキング防止に役立つスプレーの作り方などをご紹介します。

ポメラニアンをしつける際のポイント

ポメラニアン

ポメラニアンの性格を踏まえたうえで、しつける際に注意すべきポイントをご紹介します。

叱らずに褒める

ポメラニアンは褒められることが大好きです。そのため、しつけの際には叱るよりも褒めることを意識しましょう。大げさに褒め、たまにおやつをあげることで「飼い主さんの言うことを聞くといいことがある!嬉しい!」と認識し、どんどん覚えていってくれます。

しかし、そうはいっても好ましくない行動をしたときには叱らなければいけません。叱るときには「ダメ!」などの短い言葉で必ずその場で注意するようにしてください。時間が経ってしまうと何がダメだったのか犬には分かりません。

また、叱るときには名前を呼ばないようにしましょう。名前を呼ばれることは嫌なことだと学習してしまいます。

社会化が重要

ポメラニアンの問題行動の1つである吠え癖を軽減するには、とにかく「社会化」が重要です。社会化が不足すると外の世界が怖く、何に対してもストレスや不安を感じてしまいます。愛犬が安心して生活するためにも、問題行動を起こさないようにするためにも社会化はとても重要です。

犬が人間社会の中で快適に暮らしていくためには、人間にとってはなんてことのないさまざまな刺激に対して慣れる必要があります。そのため、恐怖心が芽生える前の社会化期にたくさんの刺激に触れさせることで警戒心やストレスを感じにくくなり、吠えづらくなるのです。社会化期に経験しておきたいものは主に以下の通りです。

犬 社会化

耳のお手入れや歯磨きはもちろん、ポメラニアンは被毛のブラッシングが欠かせません。子犬期の新しいことを受け入れやすいこの時期に身体に触られることに慣れさせておくと、のちのちトリミングサロンや動物病院にかかるときの負担が少なくなります。

こちらの記事もチェック!

犬のボディコントロールって?トレーニング方法やしつけのコツを解説します

あわせて読みたい

犬のボディコントロールって?トレーニング方法やしつけのコツを解説します

犬のしつけに関する『ボディコントロール』について知っていますか?これは、愛犬の体のどこを触っても嫌がらずにおとなしく受け入れてくれる状態にするトレーニングのことです。 嫌がるところを触って咬まれてしまう事故を防ぐのはもちろん、動物病院やトリミングサロンに連れていく時にも有効なので、ぜひマスターしましょう。

ポメラニアンの性格を理解してしつけることが大切

ポメラニアン

ポメラニアンは賢いので比較的しつけは入りやすいと言われていますが、一方で吠えやすい傾向もあるので、うまくしつけられなかった場合、苦労してしまうことがあります。

社会化期にたくさんの経験をさせてあげることで吠えにくくなるので、積極的に外の世界に連れ出してあげましょう。しかし、ワクチンプログラムが完了するまでは飼い主さんが抱っこしたりカートに乗せるようにしてお散歩するようにしてくださいね。

ポメラニアンはしっかりしつけることができれば良いパートナーになってくれます。すでに成犬だとしてもゆっくり時間をかければ改善されるので、根気強く向き合いましょう。

こちらの記事もチェック!

人気の理由は飼いやすさ?ポメラニアンは初心者でも育てやすいって本当?

あわせて読みたい

人気の理由は飼いやすさ?ポメラニアンは初心者でも育てやすいって本当?

小型犬は日本の住環境でも飼いやすいという理由から人気の傾向にあり、超小型犬であるポメラニアンも例に漏れず飼っている人が多い犬種です。警戒心の強い性格やスピッツ系の血を引いていることから吠えやすいという声もよく聞きますが、実際のところ初心者でも飼いやすい犬種なのでしょうか?本記事では、ポメラニアンが飼いやすいのかどうかについて探っていきたいと思います。

ポメラニアンは飼うのが大変な犬種?初心者でも一緒に暮らすには

あわせて読みたい

ポメラニアンは飼うのが大変な犬種?初心者でも一緒に暮らすには

生き物を迎えるということは少なからず大変なことがあるものですが、「比較的飼いやすい犬種」や、「上級者向きの犬種」というのはあります。そこで気になるのが、可愛らしい見た目をしているポメラニアは飼うのが大変な犬種なのかということ。本記事ではポメラニアンが初心者でも飼いやすいのかどうかについて解説していきたいと思います。

愛犬の寿命に繋がる!?犬用ベッド徹底比較 2024年最新版 床ずれの防止、腰の負担予防など愛犬の健康のために考え抜かれた犬用ベッドを徹底比較!
choco

この記事のライター

choco

シェルティとの生活に憧れる社会人です。みなさんの愛犬との暮らしがより豊かになるような情報を発信できたら、と思っています!

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

あわせて読みたい

【petan編集部企画】ペットベッド「DoggyBaseとは?」

ポメラニアンに関する記事

ポメラニアンの被毛のカットを自宅でやる方法は?必要な道具や失敗しないためのポイントをご紹介

飼い方/育て方

ポメラニアンの被毛のカットを自宅でやる方法は?必要な道具や失敗しないためのポイントをご紹介

ポメラニアンはふわふわとした被毛が特徴ですが、そのふわふわで魅力的な被毛もきちんとお手入れをし...

2022年10月14日

黒毛のポメラニアンはかわいい!魅力や特徴、公認カラーの13種をご紹介します

犬の生態/気持ち

黒毛のポメラニアンはかわいい!魅力や特徴、公認カラーの13種をご紹介します

ポメラニアンといえば、ふんわりとした柔らかな被毛が魅力的ですよね。そんなポメラニアンの毛色の種...

2023年1月27日

赤ちゃんポメラニアンについて解説!見た目や生まれる頭数、成犬になるまでをご紹介

犬の生態/気持ち

赤ちゃんポメラニアンについて解説!見た目や生まれる頭数、成犬になるまでをご紹介

小さくてフワフワなフォルムに大きな目、可愛らしい見た目で高い人気と知名度を誇る小型犬のポメラニ...

2023年1月17日

ポメラニアンは抜け毛が多いって本当?被毛の仕組みとお手入れ方法をご提案!

飼い方/育て方

ポメラニアンは抜け毛が多いって本当?被毛の仕組みとお手入れ方法をご提案!

ポメラニアンと言えば、あのふわふわした毛糸玉のような被毛が魅力ですよね!でも美しく愛らしい毛並...

2023年1月13日

ポメラニアンのサマーカット実は危険?その理由や注意点を解説します!

健康管理/病気

ポメラニアンのサマーカット実は危険?その理由や注意点を解説します!

暑くなってくると、サマーカットをしているポメラニアンを見かけることがあります。確かに、自慢のふ...

2022年9月15日

もっと見る

関連するキーワード

カテゴリー

人気記事ランキング

Petan独自調査

獣医師監修記事

おすすめ記事

人気のキーワード