犬にコーヒーを飲ませるのは絶対ダメ!誤飲した場合の対処法や中毒症状など解説します
コーヒーを飲んでいると、コーヒー独特の香ばしい香りやまろやかなミルクの香りにつられて、愛犬が近づいてくることがありませんか?
しかし、コーヒーには犬にとって有害なカフェインが含まれているので、絶対に与えてはいけません。
今回は、犬がコーヒーを摂取した場合に引き起こる中毒症状や致死量、万が一摂取してしまったときの対処法を知り、愛犬の健康を守りましょう。
犬にコーヒーを与えてはいけない!
コーヒーには、犬にとって有害となる成分が含まれており、摂取すると心筋と中枢神経を刺激してしまい危険なので、犬には絶対に与えてはいけません。
コーヒーだけじゃない!こんな飲み物もNG!
コーヒーだけでなく、以下の飲み物にもコーヒーに含まれている成分が入っており、犬が中毒症状を引き起こすので与えてはいけません。
- 緑茶
- 玉露
- 抹茶
- 紅茶
- ウーロン茶
- ほうじ茶
- ココア
- コーラ
コーヒーを加工したお菓子やパンも注意が必要?
コーヒーの加工品であれば、コーヒーの含有量が少ないので大丈夫なのでは?と思うかもしれませんが、コーヒーに対する感受性は個体によって異なるので、コーヒーが含まれている加工品も与えるのを控えましょう。
コーヒーを使用した加工品は、コーヒー牛乳やコーヒーゼリー、クッキーやパン、アイスクリームなど、実にたくさんあります。愛犬が欲しそうにしても、安易に与えないようにしましょう。
犬にコーヒーを与えてはいけない理由
愛犬の健康を損なわないために、犬にコーヒーを与えてはいけない理由を知っておきましょう。
コーヒーには犬にとって危険な成分が含まれている
犬にコーヒーを与えてはいけない理由は、コーヒーに含まれているカフェインが中毒症状を引き起こすからです。
深刻な健康被害をもたらすこともあるので、うっかり与えてしまうことはもちろんのこと、目を離しているときに愛犬が誤って口にしないようにも注意しましょう。
カフェイン
カフェインは、アルカロイドという化合物の仲間で、中枢神経を刺激し興奮させる働きがあります。
犬がコーヒーを飲んでしまった場合の対処法と治療法
愛犬がコーヒー、およびコーヒーの加工品を摂取してしまったら、落ち着いて対処することが大切です。
摂取した量が少量の場合は様子を見る
愛犬が摂取した量が少量の場合は、特に異変は起こらず問題ないこともあるので、ひとまず1〜2時間様子を見ましょう。ただし、症状が現れるまでの時間は個体差があるので、摂取してから1〜2時間経って問題がなくても、 翌日までは愛犬の体調をしっかりと観察するようにしてください。
もし、いつもと違う様子が愛犬に見られたら、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。夜間の場合は、夜間救急動物病院へ連絡して獣医師の指示を仰ぎましょう。
獣医師に連絡して摂取したときの状況を伝える
コーヒーを摂取した量や現在の愛犬の様子などによって、自宅で様子を見るかたちでもよいのか、緊急の処置が必要なのか、獣医師の判断が分かれます。
そのため、かかりつけの獣医師に連絡して、何をどのぐらい摂取したか、摂取してからの経過時間、現在の愛犬の様子を伝え、指示に従って対処するようにしましょう。
すでに症状が見られる場合はすぐに動物病院へ連れて行く
何らかの症状が愛犬に現れている場合は、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。早い段階で治療をすれば、重症化するのを防げます。
異変が起きた愛犬の様子を見て動揺してしまうかもしれませんが、自己判断で吐き出させようとするのは絶対にNGです。落ち着いて対処しましょう。
動物病院ではどんな処置・治療が行われる?
カフェイン中毒の解毒剤はないため、犬への点滴治療や摂取したものを吐き出させる治療が行われます。動物病院にもよりますが、治療費の平均は16,000円程度との報告もあります。
犬がコーヒーを飲んだ場合に見られる症状
犬がコーヒーを摂取した場合に見られる症状としては、以下が挙げられます。
下痢や嘔吐
コーヒーは液体なので、固形物より体内への吸収が早いと言われています。そのため、摂取後1~2時間程度で 嘔吐・下痢などの症状が犬に現れることがあります。
けいれんや呼吸困難
重度の場合は、けいれんや呼吸困難などを引き起こし、最悪の場合は死に至ることもあります。これは、カフェインにより中枢神経が興奮状態にあるためで、てんかんなどの持病がある犬は特に危険です。
大量のよだれや興奮状態
下痢や嘔吐に加え、大量のよだれや落ち着きのない興奮したような様子が見られることもあります。
成犬の場合の致死量は?
犬がカフェインを摂取した場合の致死量は、体重1kgあたりカフェイン150mg(個体によっては120~200mg/kg)と言われています。
100mlのドリップコーヒーに含まれるカフェインは90mgなので、例えば体重3kgの小型犬であれば、500mlのコーヒーを飲むと危険ということになります。
犬にコーヒーは絶対にNG!
コーヒーをはじめとするカフェインが含まれているものは、愛犬が届かない場所に保管することで、誤飲してしまうのを防げます。
万が一、愛犬がコーヒーを摂取してしまったら、摂取量にかかわらずかかりつけの獣医師に連絡し指示を仰ぎましょう。
こちらの記事もチェック
この記事のライター
komugi
都内で愛犬のビーグルと暮らしています。コロナ期間中に肥満体型になってしまった愛犬のために食事や運動について勉強をはじめました。面白い発見や愛犬家の皆様に役立つ情報があればどんどん発信していきます!
危険な食べ物に関する記事
食べもの
たけのこは犬に与える必要なし|おすすめできない理由と大量摂取した際の対処法について
春野菜の代表格である「たけのこ」。手作りごはんを作っている飼い主さんの中には、愛犬のために栄養...
2023年5月2日
食べもの
犬がラムネを食べちゃった!体への影響は?大量に摂取してしまった際の症状も
一緒に暮らしていると犬が人間の食べ物を欲しがることがあるかもしれませんが、安易に与えないほうが...
2024年11月22日
食べもの
犬に揚げ物を食べさせてはいけない理由と誤って食べてしまった場合の対処法
人間にとっては美味しい「揚げ物」ですが、犬の健康には好ましくないということをご存知でしょうか。...
2023年1月6日
食べもの
カニを犬に与えてはいけない理由を解説|誤って食べてしまった場合の対処法も
鍋にしたり茹でて食べたり色々な楽しみ方ができるカニは冬の定番ですよね。また、季節を問わずスーパ...
2023年4月4日
食べもの
犬にハムを与えてはいけない理由と誤って食べてしまった際の対処法
子どもから大人まで好まれるハムは、肉類であることから犬が好みそうな食べ物ですよね。しかし、ハム...
2023年4月27日